ワイヤー矯正について
幅広い症例に対応する
信頼のワイヤー矯正
当院では、伝統的なワイヤー矯正を採用し、幅広い症例に対応しています。目立ちにくいセラミックブラケットを使用するため、見た目への不安もご安心ください。歯並びだけでなく、噛み合わせまでしっかり整え、機能性と美しさの両立を目指します。大阪・箕面市・豊中市・吹田市周辺で、確かな効果を求めるかたへ、長年の実績と確かな技術で、理想の口元へ導きます。
こんな場合はご相談ください
- できるだけ確実に歯並びを整えたい
- 見た目と機能性のバランスを重視したい
- 複雑な歯並びや噛み合わせを治したい
- 目立ちにくいワイヤー矯正を探している
- 矯正治療の実績が豊富な方法を選びたい
- 治療中もしっかり管理してもらいたい
- 自分に合った矯正装置を相談したい
- 矯正後の後戻りが心配
ワイヤー矯正のメリット
幅広い症例に対応
軽度から重度の歯並びの乱れまで、さまざまな症例に対応できます。複雑な噛み合わせや歯列不正でも、精密なコントロールが可能です。
矯正効果が出やすい
歯に直接ブラケットを装着し、細かく力を加えられるため、歯の移動がスムーズに進みます。矯正効果を確実に得たいかたに適しています。
治療期間を短縮しやすい
計画的に力を加えやすいため、治療期間が比較的短くなる傾向があります。できるだけ早く治療を終えたいかたにもおすすめです。
目立ちにくい装置も選べる
クリアブラケットやホワイトワイヤーを選ぶことで、従来よりも目立ちにくく、見た目に配慮しながら矯正治療を進めることが可能です。
細かな調整が可能
ワイヤーやブラケットの調整により、歯の細かい動きをコントロールできます。最終的な歯列のバランスにもこだわった治療が可能です。
トラブルに対応しやすい
ブラケットとワイヤーを使用する矯正装置は、万が一トラブルが発生しても修理や調整がしやすく、治療をスムーズに続けられます。
当院のワイヤー矯正
矯正治療の第一歩は、無料相談から
当院では、初診相談料・検査料・診断料はすべて無料です。ご来院が難しいかたには、オンライン相談にも対応しています。専門の矯正医が、治療内容や費用、期間などについて丁寧にご説明しますので、ワイヤー矯正を検討中のかたは、まずはお気軽にご相談ください。
30年以上の経験に裏打ちされた
確かな矯正治療
1,780件を超える症例実績(2025年現在)と、30年以上にわたる矯正治療経験)をもとに、精度の高いワイヤー矯正をご提供しています。豊富な実績に基づき、患者さん一人ひとりに合わせた適切な治療プランを立案し、見た目だけでなく、機能面まで考慮した歯並びへ導きます。
先端設備で支える、
精密なワイヤー矯正
当院では、歯科用CT・セファロ、口腔内スキャナー(iTero)、3Dプリンターなど先端機器を導入し、正確な診断と精密な治療計画を実現しています。詳細なデータに基づいたワイヤー矯正で、安心して治療を進められる環境を整えています。
歯科用CT
口腔内スキャナー(iTero)
3Dプリンター
治療の流れ
症例
あなたに似た症例を確認して、
治療の変化と可能性を実感してください
矯正治療を検討中のかたに向けて、当院で実際に治療を受けた患者さんの症例をご紹介しています。治療前後の変化や期間、使用した装置の違いなど、具体的な事例を通して治療のイメージを深めていただけます。歯並びや噛み合わせのお悩みに近い症例が見つかるかもしれません。ぜひご覧ください。
費用
料金
ワイヤー矯正
| 相談・精密検査・診断料 | 無料 |
|---|---|
| 治療費 | 880,000~1,320,000円(800,000~1,200,000円 税別) |
| 保定装置料 | 66,000円(60,000円 税別) |
| 調整費 (検査・写真撮影・装置調整・簡易クリーニング) | 5,500円(5,000円 税別) |
※表示金額は全て税込みです。
お支払方法
当院では、下記のお支払方法が可能です。
- 現金
- 現金でのお支払い
- クレジットカード
- ※自費診療のみ
VISA/JCB/
Mastercard/など
- デンタルローン
- 低金利分割払いでの
お支払い
医療費控除について
1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除によって一定の金額の所得控除を受けることができます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。
リスク・副作用について
リスク・副作用について
・治療の初期段階では痛みや不快感が生じやすくなりますが、1週間前後で慣れます。
・歯の動き方には個人差があるため、予想された治療期間より延長する場合があります。
・装置の使用状況や定期的な通院など、患者さんの協力程度で治療の結果や期間に影響します。
・状況により当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
・顎の成長発育によって、噛み合わせや歯並びが変化する可能性があります。
・矯正治療は一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。









